TANGO's アメリカンライフ

アメリカのとある田舎で学生陰キャしてる男のブログ…くだらないことから役に立つ?情報までを供給できるよう尽力いたす。

How do you define English? 俺の英語の捉え方

What's up guys how y'all?

 

I just finished my management exam today so I am like in heaven so far. 

But this pleasantness would turn into dispair again in few weeks because next exams come up...ugh

 

Do you guys think going to college is tough or better than working? 

School is tough generally but it is sometime defined as "the summer vacation in your life" in japan. is that right? or do you think college is the place for "Bon Voyage"?

 

You're welcomed to leave your attitude on the comment below.

 

そんなわけで、今回もブログ書いていきたいと思います。

 今日のブログのテーマは、ずばり

 

f:id:racc00ncity1996:20180228051249j:plain

 

Englishです。

 

ちなみに、これから書く内容は俺個人が感じ、そして考えた一意見なので、正しいとかそういった考えは持ちあわせておりませんのでご了承ください。

 

皆さんは英語を学ぶとき何から始めていますか?そして何に重点を置いて勉強していますか?

単語?文法?リスニング?それともリーディング?

 

じゃあ英語を一生懸命勉強したとして、英語で話せますか?

 

そう、スピーキング、これは我々日本人にとって英語教育において最も困難なカテゴリーの一つなのではないでしょうか?

よく「日本人は英語を話せない」なんてのを耳にしますが、

 

はっきり言って事実でしょう。

 

島国であり移民をほとんど受け入れていないこの国では、英語を使う必要性があまり感じられませんからね。だからスピーキングのみならずほかのカテゴリーにおいても少なからずアレルギー反応のようなものを感じる人は少なくないはず。

 

ならどうやってその状況を打開していくのか?という問題になっていきますが、

その話は長くなりそうだしcontroversialなのでまた今度…

 

いや、問題を先延ばしにするのはよくないですね。

まず、現状を整理しましょう。

 

日本人にとっての英語とは?

おそらく、一番多く考えられるのは

”数学”とか”科学”とかといった授業の科目の一環、といったところではないでしょうか?

学校で学ぶべきもの一つ、ともとれるかな?

 

でも、こうは考えられませんかね?

 

英語って、ただのツールのひとつ

 

そもそも、日本語の認識って、我々にははっきり言ってこれといったものが無いようには感じられませんか?

無論、大学院で日本語の研究をしている、とかいうのならわかりますが…

日常生活で使うもののひとつに過ぎないでしょう。

 

英語もしょせん同じなんですよ。だって、いうなればアメリカ人にとっては英語がたまたま第一言語なのであってそんなに深く認識なんてしていないんですよ。

 

日本人にとって英語は第二第三言語だろ!とかいうのもわかります。

英語学習なんてoptionalだろ、というのもわかります。

 

なので、これは英語が勉強しているけどできない、学びたいけど難しい、と考えている人たちに贈りたいと思います(いわゆる英語アレルギーの方はそのまま日本語だけ使っててください)

 

まあこの先何が起こるかわかりませんが、英語を積極的に学んで損はないと言い切れます。

だってバイリンガルとか普通にかっこいいしね!笑

 

先に述べた”英語=tool”という考え方なのですが、これがね、俺は英語学習のキーになってくると思うんですよ。そしてこれが今の状況を打開できる一つの案だとも思っています。

 

まあ、一番簡単な手段としては、”日常に英語をおりまぜていく”ことなんじゃないかな。

たとえば、朝の学校行く前の支度、通勤、通学中に英語を聴く。洋楽でもラジオでも、なんでも耳に入れておく、ってことが大事なんじゃないかなって思うんですよ。

洋楽なんか「カッコいいなこれ」とか思えたら歌詞見られるじゃないですか、インターネットでも。

そしたらなんか身近に感じると思いませんか?

 

あとね、もうひとつ。

英語を正確に話さないと、書かないと伝わらない、と考えてはいませんか?

いやね、実際に文法ってすごく大事なんですよ。スペイン語のように文法の縛りが少ないわけじゃないですしね。

でもぶっちゃけ日本人が話す日本語にいちいちいちゃもんつけてくる人なんていっぱいおりますかね?そりゃ誰だって悪い言葉遣いだったりあまりにもめちゃくちゃだったら言われますけどね、そんな小さな日本語の文法の間違いごときでとやかく言われる筋合いないでしょ。

英語も同じなんですよ、細かい文法のミスなんかは気にしませんよ。

出川だってそうでしょう?ありゃ違うか、笑

 

しかも、英語なんてのは

基本文型が5個しかないんでね。

それさえ覚えておけば基本の文型は問題ナッシングですよね。

だから、間違うことをおそれたりしなければ、英語はより一層身についてくると思うんです。

ちなみに、これ面白い話なんですけど、アメリカの大学生、すごく誤字や文法の誤りが多いです。我々も漢字の読み方間違えたりすることよくあるし、それと同じ感覚です。もちろん、エッセイだとか論文だとかはしっかり文法の誤りに気を付けたほうがいいです笑。

点数ひかれちゃうんでね…

 

でも、重要視すべきものがあります。

”発音”です。

俺が考えるに、正しい発音と間違った発音で話した際の理解度は100と34くらい差があると思います。

相手に言葉で伝えるならやはり発音の練習はしたほうがいいと思います。

カナカナ英語は確実にアウトですね。出川みてりゃわかるでしょ。

なので、英語の発音を練習する際は、しっかりと辞書で発音記号を調べたり、音声で再生してリピートしたりして覚えるといいと思います。

Native speakerに聞いて覚えるのもかなり効果的かと思います。

 

ちと長く語りすぎた感がありますのでこの辺で、

要点をまとめると

  1.  英語はただのコミュニケーションツール
  2. 日々の生活に英語を添えてあげる
  3. 文法のミスを気にしすぎてopportunityを失うな
  4. pronunciationには最大限の注意を払うべし

ちょっと書き足りないところとかもあるので、またこんな感じの記事を書くかもしれません。

いや、書きます。だって具体的にどうやっていくとかそういうことに対してほとんど触れていませんからね。笑

 

また、意見等ありましたら、ぜひコメントへお願いします。

 

このブログがいいなと思ったらぜひシェアしてください。よろしくお願いします。

 

Sota